-
最近の投稿
- 交渉 2025年8月31日
- とある蕎麦屋さん 2025年7月28日
- Bambu lab P1Sはいいぞ 2025年7月21日
最近のコメント
- Starlink miniで遊んでみた に 棉乃木 より
- Starlink miniで遊んでみた に SHIU より
- Starlink miniで遊んでみた に 匿名 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (125)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (59)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
月別アーカイブ: 2019年1月
いまどき(2019)のsamba/freebsd/zfsacl事情
あれから6年。いまどきのSamba 4.8.7/FreeBSD11.2で確認してみたところ、概ね期待通りに動作するようになっているっぽいです。但し幾つか注意点は有るようで。 POSIX準拠パーミッションのみは使用しない … 続きを読む
N-VAN乗りました
車検の代車として来たもんで、しれっと往復80kmほど。 返しに行ったら、いつも代車の感想なんて聞きもしないのに「どうでしたか~?」とか聞いてきたけど「凄いですね~」ってサラッと流しといた。 結論としては…、軽自動車縛りで … 続きを読む
似非キャンパーの為のJetboil
「お湯を沸かす」という一点においては最強なんじゃ無いかと思うJetboil。本当にあっという間にお湯が沸かせます。ここ1年くらい使ってきましたが、結構良いですコレ。 本来のキャンプ派の人達からは「料理に向かない」「バーナ … 続きを読む