-
最近の投稿
- Starlink miniで遊んでみた 2025年6月15日
- 米騒動 2025年6月10日
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
最近のコメント
- Starlink miniで遊んでみた に 棉乃木 より
- Starlink miniで遊んでみた に SHIU より
- Starlink miniで遊んでみた に 匿名 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (58)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
月別アーカイブ: 2019年2月
古いSolidworksでVMwareFusionのOpenGL/RealViewを有効化する
ダレ向けか分からないけれどもTipsとして。 Solidworks2012という大分古いバージョンを欺し欺し使っているんですが、むかーしはVMWareでもHWアクセラレーション効いてたような気がするんですが、いつのまにか … 続きを読む
ものづくり
ユーザーの視点 「今の時代、メーカーは儲け重視でユーザーの為の製品を作ってない。」プンスカ メーカーの視点 「今の時代、ユーザーにとって良い物を作ったって、製品は売れない。」コマッタ みんなが「買わなくなった」から、昔 … 続きを読む
自分を見つめる自分を見つめる自分…
ついついいらんことを言ってしまと、その場はサラッと流しながらも、後で何度も思い出しながら凹むわけです。 すると、凹んでる自分を客観的に見て「凹んでるヲレ繊細で良い奴(ドヤァ)」みたいに評価してる自分が居るわけですよ。 … 続きを読む
なんちゃって全館暖房
前は、夜寝るときにエアコン(暖房)消して、タイマーで朝点くようにしてたんですが、今年からは寝るときも「つけっぱなし」に。(日中、仕事行ってる間は流石に消します) その結果、まぁ暖冬の影響もあるんだろうけど、電気代が去年の … 続きを読む