オートバイのイメージ

会社のそばにショッピングモールがあるんだけど,所謂オサレな服飾店とかあったりするわけで,そこには白人女性モデルの写真(等身大+αサイズ)が飾ってあったりする.この写真,2〜3ヶ月おきに更新されてるんだけど今回の新しい写真を見て「お?」と思った.
ちょっとオサレな普段着の綺麗なお姉さんが,ジェットヘルメットを片手に掛けていた.ファッションモデルの小道具に,オートバイヘルメットとか欧州では普通にアリなんかな.日本じゃ「ふつーにバイク」ってシチュはあんまり見ないような希ガス.

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

ニュートラルスイッチ配線の取り回し

フロントスプロケットを留めているナットの径が知りたくて、カバーを開けたらエラいことに。ニュートラルスイッチ配線の取り回しが悪くて、配線がチェーンに当たってるしー、2重被覆のうちの外側が削れて無くなってるしー。(‘A`)
このまえNHKスペシャルで、タイはやがて、安いだけの中国やインドと一線を画した、安い上に技術を誇る国になるであろうってのを見たばかりなんだけど、現状ではまだまだなんかなぁ。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

[klx125][computer] iPhoneをナビにしてみた

KLX125+オフロードタンクバック3
地図やツーリングマップルを入れて走りながらチラチラ見られるニクいやつ。6Rさんはタンクがせり出してる上に前半分が樹脂製ということで付けたくても付けられなかったタンクバックを、KLXさんに。
「これってiPhone入るんじゃね?」と思い、iPhone充電用ケーブル(左スイッチボックスから取り出した12V→シガーUSB電源変換→iPhone用USB充電ケーブル)を作ってiPhoneにナビらせてみた。
iPhone、エラいことに、電源が供給されている状態でGoogleMapを立ち上げて移動していると、スリープに入らないみたい。普通は電源が供給されていてもスリープには入るから、ちゃんと意図してスリープに入らない様にしてあるっぽい。但し、3G電波が途切れると速攻でスリープしやがったw
で感触としては「つかえねーor微妙」。そもそも画面小さすぎ。直射日光が当たると見えない。コンパス機能がバイクの鉄成分の影響受けまくってまともに働かない。いままでも「迷ったときのiPhone頼み」だっただけど、結局、迷ったときにポケットから取り出すまでが簡略化されただけみたいな。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

北海道に行きたい

と思った.毎年NoPlanで行ってたけど,下手に慣れてくると天気予報を気にしてみたり.しかも2週間先の天気予報サイト探して.
で,週の半分以上が雨…やめよう.
チキンです.(‘A`)

カテゴリー: 未分類 | コメントする