電気毛布

¥2,980で得られる至福の眠り。なんでもっと早く買わなかったのかと大後悔。もうすぐ冬も終わりに近いんだけど。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

雑炊と灰汁

子供の頃、鍋物の後の雑炊が大嫌いだった。今はそんなことはなく、寧ろ好き。何故嫌いだったかというと、雑炊って野菜臭く苦かったりえぐい味がしたから…って、近頃食べている雑炊はそんな味はしない。で、それって灰汁取らなかったからなんじゃ…、と、正月にお父さんと二人で水炊きした時、ウチがひとりで灰汁取りしてたのを思い出した。そういえば「灰汁を取る」というのは、外で人と鍋物をするようになってから覚えたような希ガス…。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

隣り

隣の家の事なんてどうでも良い筈なんですが、空き部屋だった所に引っ越してきたのが去年の暮れ、そして小学校低学年くらいの子供連れで洗剤持って挨拶にもやってきた。子供がいるとちょっと五月蠅かったりするのかな、まぁしゃぁないか、ぐらいに思っていたけれど、その後一向に隣からは人が居る気配がしない。洗濯物を干している所も見たことがない。引越屋も来て家財道具運び込んでいたのにも関わらず…で。
ま、平日はウチが仕事で帰ってくるのも遅いので、寝静まってるってのはあるとしても、土日にウチが一日家に居るときでも、まったく人の気配が感じられない。静かなのは良いけど、なんか不気味に気になる…。
実は前居の隣りも、最初は人が居たけどウチが引っ越しするまでの3〜4年の間、ずっと隣は空き室だったり。なんんかあるのか?ウチが。(‘A`)
そういえば今回引越の時に、洗剤持って挨拶行かなかった。だって、上の階も隣りも空き室だったし(ぉ。斜め上の階には人が居たけど、斜めはさすがに違う気がした。隣は一応埋まったけど、真上の部屋はまだ空き屋。休日になるとよく不動産屋が人連れてくるんだけど、なかなか埋まらない模様。てか、ココ壁も床もすんごい薄い模様。上に人が来るとドスドス鳴るし、家の前の駐車場に人が来ると部屋の中で話し声がばっちり聞こえます。ほとんどプレハブっぽいしね。(‘A`)

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

[zx6r] 6Rさん車検

いつもは車検代行オンリーで頼むけれど、6年目になるんでそろそろでは?と点検整備も一緒にお願いする。ちょい出費イタイけど。錆が浮き浮きで、でろんでろんに汚れていたチェーンも交換してもらう。
とりあえずエンジン周り快調らしい。スロットルボディのカーボン堆積も殆どなく、排ガス検査も一発でOK。冷却水のチューブを留めている箇所から、うっすらと冷却水が滲んでいたんだけれども「あ〜そのうちなんとかせんとな〜」と思いつつ何も言わずに出したら、チューブを締め付けるバンドが新しくなってた。納品書には「その他点検・締付・調整」としか書いていないけど、それなりに色々見てはいるっぽい。
で、快調の6Rさんだけど、自分で付けている整備記録に車検整備の件を書こうと見てみたら、最後の記入が去年の1月で、そこから2000kmしか走ってないとかもうね…。otz 舗装路走る分に関してはKLXよりも6Rのほうが明らかに良いんだけど、いかんせん取り回しがね…。
ちなみにうちが車検をお願いしている(6R/KLXを買った)店なんだけど、大阪府内に数店舗展開するとあるグループ。前は本店に行っていたけれど、引越に伴い最寄りの支店?にお願いする事に。
本店は町工場を改造したような、古くからある昔ながらの街のバイクショップの佇まい。でっかいプレハブみたいな建屋に、整備工場と事務所と客間との境がよく分からないような所でした。一方、支店はと言うとハーレー専門店が併設されていて自動車のショールームみたいに綺麗な所。というかハーレー専門店の隅っこにカワサキショップが併設されているような感じ。「こんな(失礼)カワサキバイクで入っていっても良いのか?」と、6Rで店の前に入っていくだけで周りのハーレー専門店客の視線が痛かったような気したりしなかったり…。カワサキショップの建屋のほうも、ハーレー専門店よりは規模が小さいながらもすんごい綺麗で、綺麗すぎて落ち着かなかったりとか(ぉ。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする