これは無理かな?と思ってKLXを反転させたところ。手前の山は十分に通れるけど,奥の2つめの山が道幅いっぱいまで達してる。でも実は,矢印の岩の所の右側に,タイヤ1.5本分くらい幅のルートはあった。
全長11kmの林道の出口1km手前でのこと。今更10km引き返すのも面倒だし。いけるかな,いけそうかな,試してみたいな。しばし悩んだ結果「ま,オトナだしねッ!」ということで引き返すことに。無念。ま,タイヤ幅1.5本分幅の右側は見ての通り崖っぷち。ほぼ垂直に切り立っていて,落ちたらまず上がってこれないっぽかったので。
ちなみに現場はこのへんでした。自走よりもトランポが欲しいと思う今日この頃。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
3連休ひとり若狭しかも林道って漢すぎやろ!!
大阪近郊の林道はもうほとんどがゲート設置されてしまってるんよね。前にふぁと3人で行った林道も先日ゲート設置されたらしい。(‘A`)