マイナーコード

サビの所の,こういうマイナーコードの曲がツボ。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

赤軸ほうれん草

赤軸ほうれん草
葉物野菜なんで,プランターごと防虫ネットで覆っての栽培。別に無農薬こだわっているわけじゃ無いんだけれど,ぶっちゃけ農薬撒くにしても面倒臭い。
前に庭に直まきした時は発芽すらしなかったけれど,今回はプランターでしっかりpHも調整。pHさえしっかり弱酸〜弱アルカリに制御できてたら,わりと簡単な部類かも?
それでも種が小さいので,けっこうな発芽不良あったり。
同時期に庭に直蒔きしたにんにくは,芽は伸びたものの,冬場になると庭の露地は一日中日陰になることが判明。とりあえず諦めモードながら,枯れては居ないのでしばし放置プレイ…。
ネキリムシがけっこう居るみたいで,にんにくは二苗やられた。対策にダイアジノン粒剤まいたら,庭に大量に住み着いていたダンゴムシまで居なくなってしまった(ダンゴムシは枯れ草を分解する益虫)。しょぼん。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

上司

とある上司のチームがありまして,
そのチームに部下Aが新たにやってきまして,
ある日から部下Aが上司Aとして元チームを分割して新チーム立ち上げとなりまして,
新チームでは,部下のとある上司への不満をちょいちょい耳にすることがあったりしまして,
それを聞きながら「明日は我が身…」と思うと内心穏やかでは無いAとか。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

失踪日記2 アル中病棟

失踪日記2 アル中病棟
しょ、将来の予習じゃないんだからねッ!(ぉ
前の失踪日記が面白かったんで。てか、失踪日記からもう10年近くも経ってるんやね。失踪日記の中にもアル中病棟の話は出てきたんだけれど,今回はそこだけをより詳細に,前の失踪日記の後から今まで書き溜めたそうな。
作者の視点が面白い。人間っていろんな人がいて、自身の価値観では全くもって理解不能な、そんな人が世の中にはわんさかといるわけで。そういう人達を、ギャップにイラッとしそうな時に冷静に客観的に観察していたり,時に主観的に描いて面白おかしく綴っていたり,そのバランスが読み物として絶妙。
あと,退院後の「特に何も無いんだけど,なんとなく不安」っていう景色の描写が,空虚感が出ていてなんとなく良く伝わってきた。
アル中についての真面目な話もチラッと。初見だったのが「アル中は一生治らない」ということ。アル中までいっちゃうと,アル中病棟で訓練するのは断酒をして症状が出ないようにするだけ。その後何年断酒しようとも,自分の意思で適度な飲酒というのが制御できない状態に変わりは無く,一口でも飲んでしまうと過剰飲酒状態にすぐ戻ってしまうそうな。
まぁ何事もほどほどに…。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする