カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生

カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生
なんだかこういう痛いのを敢えて見たくなる。
だいたい5篇。サブカルをこじらせてしまった人たちのお話。
いろんなの物に広く浅く首突っ込んでたんで,自分も一歩間違えばこうなっていたかも知れない。わりと笑えない。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

ウィッチクラフトワーク6

ウィッチクラフトワーク6
VSウィークエンド篇の締めくくりなのに,なんだろうこの物足りなさ。
最後の頁なんか「応援ありがとう御座いました,〜先生の次回作に…」とか書いてないかマジで探してしまった。
次回からは日常篇に戻るそうな。小ネタは良いんだけどなぁ,小ネタは。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

ディアボロのスープ3

ディアボロのスープ3
文化ネタかと思ったら洗脳とか。
話自体は盛り上がってるんだけど,色々ネタばらしちょっと早いような。
新しいひみつネタ出てくること期待。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

KTMジャパンェ・・・・・

なんか新ハスク関係の日本国内の動向があやしいことに。
Husqvarna(ハスク)とHusaberg(フサ)が統合(実質的にはハスク潰して,フサがブランド名だけ引き継ぎ)してから,海外ではハスク販売網で旧ハスクとフサの補修部品などのサポートが統合されたらしい。
一方国内の状況。ハスクはMVアグスタジャパン(MVA-J),フサはフサベルジャパン(Husa-J)取り扱いでした。
Husa-Jは販売網の統合も無く,新ハスク取り扱いさせてもらえず,フサの補修部品だけ押しつけられる仕打ち。
MVA-Jは10月に「新ハスク取り扱い&旧ハスクの部品も出すよー」って告知出したのもつかの間,11月になってKTMジャパンから「新ハスクはウチが売る!」って告知が出て,先のMVA-Jの告知は取り下げ。Husa-Jと同じく旧ハスクの補修部品だけ押しつけられる仕打ち。
一方KTMジャパンはこれから新ハスク(中身はフサ)取り扱うわけだけれども「旧ハスク&フサの補修部品はシラネ」というスタンスらしい。おいしいとこ取りだのぅ。
すごいなぁ,KTMジャパン…。

カテゴリー: 未分類 | コメントする