実は私は4

実は私は4
すんごい定番のコメディながら,安心して楽しめる感じ。
作者が新人とばかり思っていたから,なんでこんなにも安定して話を進められるんだろう?って気になっていたけれども,既に連載4作目だったのか,通りで。
特に奇をてらった展開とか無いけれども,予想通りの展開で予想以上に笑える感じ。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

岸部露伴は動かない

岸部露伴は動かない
ほんとよくできてるな〜感。
荒木飛呂彦の作品は,ちゃんと読んだのはバオー来訪者だけで,ジョジョシリーズは人のジャンプをチラ見したくらい。
岸部露伴が何者か予備知識がなくても,ちゃんと読める。
よく出来た怪奇譚。ジョジョシリーズって,独特の擬音とかで歌舞伎の「見得を切る」ような見せ場が多いイメージがあるけれど,こっちはそれはあんまり無くて,怪奇譚がメインな感じ。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

四月は君の嘘7

四月は君の嘘7
親の心子知らず。
知らなければ残酷。居なくなってから知っても残酷。
そんな感じ。
ほかにも,知らないことの残酷,知ってしまった残酷とか。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

スタッドレス装着

ウチの住んでる地域は,凍結も積雪も年に数度あるかないかという感じ。で,スキーとか行くわけでも無い。んだけれども,車での行動範囲を考えると,山や峠道で囲まれていることもあって,わりと凍結路や積雪路にでくわす。
実際,去年も高速走っててちょうど雪の降り始めにあたり,しかも長い高架道路という状況。引き返えすわけにもいかずノーマルタイヤでシャーベット状の雪の上走ることになったり,峠道の手前で「凍結チェーン必須」の文字を見て引き返すことあったり。
んで今年こそは!と装着。指定タイヤが乗用ではなくトラック用タイヤなんだけど,軽乗用や一般トラック用はあっても,軽トラ用タイヤの扱いしているところが少ないのなんの…(‘A`)。
これでこの冬は安心!なんだけれども,仕事がアレで春まで土日がどんだけ潰れるかよく分からん感じで,そもそも車に乗れる機会がどうよ?て感じだったりとか。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする