-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
「お父さん」タグアーカイブ
福祉関連手続き
お父さんが倒れてからやった手続き。自治体によって微妙に違ったりします。だいたい二ヶ月に1回くらい有給とって,朝から晩まで役所をハシゴしてました。 役所は申請主義なんで,申請しなければ貰えるはずのものも貰えない。誰かの参考 … 続きを読む
リハビリと介護
そもそもの脳出血の治療が終わると,基本的には退院「しなければ」ならない。脳出血による後遺症は病気では無いから治療の対象ではない≒保険料はこれ以上やらん,というのが「お国の方針」らしい。で,その後リハビリ専門の病院というの … 続きを読む
初めての大人のオムツ
食事はチューブで胃に流し込み,排泄はすべてオムツという寝たきり状態。病院には「アメニティセット」という便利なのがあって,入院中に必要な身の回り品,着替え,オムツを有償で用意してくれる…というのがあるんだけど,オムツありの … 続きを読む