食事はチューブで胃に流し込み,排泄はすべてオムツという寝たきり状態。病院には「アメニティセット」という便利なのがあって,入院中に必要な身の回り品,着替え,オムツを有償で用意してくれる…というのがあるんだけど,オムツありのコースが¥1,000/日とオムツ無しのコース¥500/日と,たかがオムツを持っていくか行かないかだけでの差がでかい。取り急ぎオムツ無しのコースにして院内売店にオムツ買いに行こうとしたら,看護師さんが「下の売店高いから。すぐ近くのコーナンで売ってるよ。」と教えてくれる。それでいいんか?(後日着替えも持参&洗濯するようにして,早々にアメニティセット解約しました)
コーナン行ったはいいけど,種類多すぎてどれ買って良いかワケワカメ。再び病院の売店までもどって売っているヤツを確認したりしたけど,オムツは大きく分けて2パターン。パンツタイプとテープタイプ。パンツタイプは動きやすく,リハビリ中の人が自分で下ろしたりする事を想定したもの。テープタイプは所謂「おしめ」な構造で,パンツのように下ろしたり出来ないけど介助者が履かせるときには,足を通すこと無く寝たまま履かせられるので寝たきり向け…らしい。パンツタイプはさらに種類が細分化されてたけど,今の状態だとテープタイプ一択。テープタイプは各社共に1種類しか無くてあんまり迷わず買えた。
大人用オムツでは「尿とりパッド」なるものをさらに併用するらしい。排尿時はパッドだけ交換してオムツ代をケチる事ができるとか。たいてい尿とりパッドのほうがオムツより圧倒的に安い。パンツタイプ用とテープタイプ用は別なんで注意するところ。あとレシートは必ず取っておくこと。医療費控除の対象になるんで。
最初に看護師さんにサイズ確認したら「L」と言われる。お父さんのパンツMサイズなんだけどなぁ…と思いつつLを買ってたんだけど,尿道カテーテルが外してから,尿とりパッドだけでなくオムツの消費量が急激にUP。看護師さんに訊いてみたら「尿が多みたいでよくこぼれる」らしい。ひょっとしてサイズ大きすぎませんか?って聞いたら「今のLサイズで合ってますよ」と。それから追加のオムツをLサイズで持っていった翌日,机の上に「次回からはMサイズでご用意願います」の置き手紙。おいおい…。
-
最近の投稿
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
- 冷たいもの 2024年11月2日
最近のコメント
- 明けましておめでとうございます2025 に SHIU より
- Beaudens B-1502-JP に 小浜 より
- USBコネクタ に 匿名 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら