-
最近の投稿
- Starlink miniで遊んでみた 2025年6月15日
- 米騒動 2025年6月10日
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
最近のコメント
- Starlink miniで遊んでみた に 棉乃木 より
- Starlink miniで遊んでみた に SHIU より
- Starlink miniで遊んでみた に 匿名 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (58)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
月別アーカイブ: 2019年7月
野菜
写真のランチプレートは右下のチキンを除くと他は全て野菜。おかずはこれで全て。 左下に映る春巻きの中身はキャベツのみ。一口食べるとキャベツの香りと甘みと、揚げた皮の香ばしさで「あ、お好み焼きや!」(ぉ。 いや、悪い意味では … 続きを読む
外見と年齢
今年北海道行ったときに、同泊で逢った人々。 見た目50台あたりの年齢不詳な感じで茶髪のはっちゃけた感じのおじさん 定年過ぎてましました。(ぉ 自転車で回っているそうで、一緒に居た同行者が見るからに初老な感じなんで、えらく … 続きを読む
KTM/Husqのリンクの構造
リンク部の構造の断面図図解。左が従来というか国産車。右がHusqというかKTMの場合。 シャフトをそのまま露出させるんでは無くて、いちいち外径の違うカラーで両端を覆ってます。 最初はシャフトを細くして軽量化?って思ったん … 続きを読む