月別アーカイブ: 2015年6月

負圧キャブシステム

RR4T125LCになり,ZXR400からほぼ10年ぶりのキャブ車。本当はインジェクションが良かったんだけど,仕方なく。でも,キャブのメリットがないわけでも無く,その辺り色々比較。 <始動性> もう圧倒的にインジェクショ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

[rr4t125lc] 整備その2

買ったばかりなのにいじりまくってます。 初回のオイル交換…は,まだもうちょっと先ですが,クラッチスプリングの交換のためと,得体の知れないオイルでナラシもなんなんでとりあえず抜きます。 見ての通りドレンプラグが真下にありま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

[klx125][rr4t125lc] ギア比とトルク特性

データ大好きなので,ネットでかき集めたデータから色々比較してみる。 横軸が回転数,カラフルな斜め右上の線が各ギアの速度(km/h)との関係。黒線はトルク(50=1kgf・mで換算)。右端の赤い部分はレッドゾーン。 KLX … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

[rr4t125lc] スペックについて

購入前に参考にした仕様書として,以下の様なのが公表されています。 Betamotorジャパン RR4T125LC Spec sheet Betamotor本社 RR4T125LC Technical data 購入後,マ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする