月別アーカイブ: 2015年6月

[rr4t125lc] キャブセッティングその後

左が湿式タイプ,右が標準装備の乾式タイプ…の裏側。湿式タイプはバックファイヤー対策のステンメッシュが入っているものの,明らかに空気が通る開口面積が違います。 結果として湿式+MJ#128/SJ#38の設定で低回転もちゃん … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

[rr4t125lc] カラー付きボルトとイタリア人

倒立フォークなんで,下の方のFフォークカバーの裏側とか結構泥が付いたりする。なんで,清掃の為にFフォークカバーを外そう…としたら,ホイールに干渉してボルトが抜けないでやんの。整備性悪い。otz 写真のフォークカバーもそう … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

[rr4t125lc] キャブセッティング

ほぼ10年まえにも同じような事してましたが,前回は訳も分からないままとりあえず開けてみただけ。今回は明確な意思を持ってのセッティング。これが10年の成果か…。 (余談だけど,10年前から同じ机。この机木製だけどごっつ長持 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

音楽とかリズムとか

ニコ動のVocaloid/Utau曲を落とし続けて,気が付けばもうだいぶ長いこと続いてます。常に新しい曲が聴けるのが魅力で,その「新しさ」 も流行もおかまいなしに色んなジャンルの曲が聴けると言うこと。上の世代になる程,新 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする