おいしいバイクの作り方

オフロードバイクを新規に買うのに際して、色々調べて納車前にスプリングレート指定して変更したら、いい感じに思った通りの仕上がりになってとても満足できました。

オートバイではエンジンが注目されがちだけれども、近頃それと同等以上に大事なのがサスペンションとフレームだと思っています。

自転車だと体格によってフレームサイズ選べたりするけど、残念ながらオートバイではそこまではできない。なので、ハンドル・シート・ステップの3点に関して、アフターパーツに交換して自分の体格に合わせるしか無い。

でもサスペンションは調整できます。ダンピング調整からスプリング交換、はてハリバルビングまで。最初はちんぷんかんぷんだったけど、色々試してみて「何をどうすれば自分にとってどう感じるか」というのがなんとなく分かってきました。それが分かってくるとサスペンションのセッティングを触るのがとても楽しい。

まー自分にとって「これが良い」というセッティングでも、人によって意見が割れたりします。そもそもセッティングの方向性自体、一つではなくて「何を目指すか?(タイムを出したい⇆快適にしたい)とか、その人の走り方・好みとか千差万別なわけで、初めからストックのセッティングで万人が納得できるわけが無い。(それでも万人向けに販売している一般的な公道用バイクメーカーのセッティングは「ほとんどの人が不満を感じない」ようによく練られていると思います)

専門家にセッティング出しをしてもらうにしても、サスの調整用ダイヤル回すだけで費用下さい・・・と言ってもなかなか納得できない人は多いでしょう。そもそも、乗っている本人が「不満に思う点、サスに望む点」を言語化できるかというとそうでも無い。そんなわけで、個人の好みを無視できるような特定の方向性(モトクロスでトップタイムを!)以外は、結局は自分でやるしか無い世界だと思います。

景気が良かったときだったかとても高級なバイクだったのか、昔は新車を買うとオフロードコースでの初走行時に、1日付きっきりでセッティング出しに付き合ってくれるサービスとか見たことあります。うちはそんな店にお世話になった事はありませんが。

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です