ソフト屋とハード屋

同じプロドライバーでも対極!? マニアが多い「バス運転手」とクルマへの興味が薄い「タクシー運転手」 https://www.webcartop.jp/2023/03/1080141/

なんかこれ見て思ったのがソフト屋とハード屋の感じ。だいたい組込系だとどっちも設計するんで、両方の技術屋さんがいます。

両方に足突っ込んでる身としては、若カリし頃は「分野が違うだけでどっちも同じ技術屋…」なんて思っていたんですがどうもそうじゃない。

ソフト屋さんは「技術大好き!」みたいな人が多く、プライベートでも技術の話題で盛り上がったりそういうコミュニティがあちこちに有る感じ。

一方、ハード屋さんは「技術大好き!」って人に殆ど会ったことが無い。たまに居るは居るんだけど、もう変人の類いの扱い。「仕事は仕事」「仕事でたまたまエンジニアやってます」って人が殆ど。少なくともウチはそう言う事を話し合えるようなコミュニティに社外で出逢ったことがない。

なんなんだろうね、ほんと。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です