Sur-ronのバッテリーについて

純正のバッテリーが60V/32Ahに対して、いくつかの大容量バッテリーがアフターマーケットで出てるのでちょっと調べてみました。

ラミネートセル?

オーストラリアのショップ?メーカー?から60V/52Ahという、ほぼ2倍近い容量のものが出ています。詳細を見たら、円筒形セルではなくラミネートセルを使用して充填効率をあげたとか。

ユニットの外側は金属のシェルを使用してるので大丈夫!って書いてあるんですが、中身どうなんだろう?

これだけ大型のセルになると、ガワだけ頑丈に作っても、衝撃を受けたときに中のセルが自重で潰し合う可能性があるんですよね。内部に個々のセルを支える構造材があれば良いんだけど。

そんなわけで色々調べてたら、製造過程(ハンドメイド?)の動画が見つかりました。


ダメじゃん。ケースにラミネートセル突っ込んだだけやん。激しく転倒したり、ジャンプ着地の衝撃で大丈夫なんかこれ…。

隙間をレジンで埋めてるみたいで、上手く密閉された圧力(負圧)が働けばわりと衝撃に耐えられそうだけど、実施の所どうなんだろう?

純正バッテリーの中身

じゃぁ、純正はどうしてるんだろう?と思って探してみたらこんな感じ。

https://www.electricbike.com/sur-ron/
https://lunacycle.com/sur-ron-60v-32ah-spare-battery/

セル1本1本を樹脂製のスペーサーで支えつつ、セル集合体とケースの隙間にも緩衝用パッドを配置してます。体積当たりの充填効率は下がりますが、安全性を考えればさすがの設計。

円筒形セルの大容量バッテリーも有るよ

因みに、ラミネートセルではなく円筒形セルを用いた大容量バッテリーの画像もありました。

一応、セル1本1本を支えるスペーサーの存在を確認できますが、ハニカム配置にしてピッチが狭くなった分、ペラッペラの薄いスペーサー。

そりゃまぁケースへの充填効率はあがるけど、縦方向の衝撃が加わると、いちばん底にあるセルが自重で圧壊しない?

これも組立て後はレジンで隙間を埋めてる?埋めないと衝撃に弱くなるけど、埋めたら埋めたで隙間に入り込むレジンの量が多すぎて、重量が増えそう…。


結局

セルそのものの信頼性も気になるけど、リプレース用の大容量バッテリーは、そもそもバッテリーパックとしての設計にやや不安が。

そんなわけで、怪しいリプレースバッテリーに手を出すのはやめておこうと思います。

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です