カセットガスのコスパを考える

g単価で比較したものは有り、なんとなく割高なのは分かるんですが、イマイチ感覚的にピンとこない。

液化状態でのリッターあたりの単価で灯油やガソリンと比較すれば、もっと直感的に分かりやすいんじゃないかと。

リッターあたりの熱量はカセットガスのLPGがだいたい7Mcal/L、ガソリンが8Mcal/L、灯油が8.7Mcal/Lくらいで、同じ体積だとLPGがちょっと見劣りますが、ま、だいたい同じとして。

あとLPGはブタン/イソブタン/プロパンの配合比率がそれぞれ違う訳ですが、熱量としてはほとんど差異ありません。(厳密にはちょっとだけある)

種類価格情報液リッター価格
オートガス一般掛け売り
店頭販売
¥77.7/L
¥84.5/L
家庭用LPガス全国平均@2020
の従量価格
ガス1m^3あたり¥548
¥145/L
カセットガス(最安値?) 1本250gあたり¥83.3¥195/L
カセットガス(100均)1本250gあたり¥110¥257/L
イワタニ(オレンジ)1本250gあたり¥167¥394/L
EPIgasレギュラー(OD)470gあたり¥575¥705/L
プリムスレギュラー(OD)470gあたり¥660¥829/L
EPIgasパワープラス(OD)470gあたり¥685¥815/L
プリムスハイパワー(OD)470gあたり¥891¥1,068/L

オートガス

タクシーで使ってるアレです。成分は「ブタン8:プロパン2」と、キャンプ用寒冷ガス(オールシーズン対応)よりちょっとプロパン多めな感じです。

ガソリンより安いっちゃぁ安いですが、そんなに劇的に安いわけでもない。

タクシーで良く使ってるのは、ガソリンよりも価格変動の影響を受けにくいとかそんなんですかね?知らんけど。

家庭用LPガス

高い高いと言われている家庭用LPガスですが、従量単価の時点でガソリンや灯油よりかなり高い。既に灯油の倍近いよ?そして、灯油より2割ほど熱量が低いLPG。灯油の優秀さが際立ちます。

LPガスの基本契約料や設備利用料抜きの従量価格部分のみですが、そりゃまぁ配送コストとか乗ってる上に、オートガスとは配合が違うのもありますが、それにしても高すぎない?

カセットガス

一般的に手頃に入手可能なのは、100均とかで売ってる奴。たかが1本110円とは言え、これでも既にガソリンの倍、灯油の3倍くらいの価格。全く以て安くない。

最安値で売ってるところを調べると、3本で¥250とか。ネットで調べた限り、ケース買いすると1本110円よりも高くなって不思議な感じ。送料と危険物の関係かね?

余談だけど、最安値だと普通にプロパンガス契約するのと比較して、ガス使用量次第では基本料金とか考慮したら安くなるんじゃ?という気も。

イワタニ(オレンジ)

先日ホームセンターで、イワタニのガスが3本500円で売っていて、これは安い!と思って買ったわけですが、もう100均ガスの時点で価格の感覚がおかしかったわけです。

¥394/Lの燃料ってどんだけ高価なんよ?

OD缶いろいろ

寒冷用のプリムスハイパワーとかEPIgasパワープラスとか、同じOD缶のノーマルガスよりそんなに高くないよね?って思ってる時点で騙されてました。

レギュラーガスの時点でOD缶、めっちゃ高いよ。

因みに、プリムスレギュラーとEPIgasパワープラスが、同じ重さで価格と単価が逆転するという面白い事が起こってます。これはガスの比重の違いによるもので、同じ470gだとプロパンを多く含む方が少し体積的に多くなるため。

じゃぁプロパン多い方がお得か?というとそうでも無くて、重量あたり熱量はあんまり変わらなくて、体積あたり熱量だけ下がるもんだから、結果として同じ重量なら1缶あたりの熱量は殆ど替わりありません。


OD缶のノーマルガスはCB缶と殆ど同じガスなのに、寒冷用よりも少ししか安くならない為、かなりコスパが良くない様です。

一方で寒冷用ガスとの差額がそう多く無いので、OD缶をたまにしかキャンプで使わないならば、迷わずハイパワーガスやパワープラス買った方が良さそうです。

燃料としてコスパを考えたら、やはりガソリンや灯油が最適なんだ…という当り前の結果ですねぇ。

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です