[te250] リバルビング

サスペンション

事の発端は去年秋の試乗会。買う気も無いのに冷やかしがてらYZ-250FXの試乗。今回試乗してみて驚いたのがサスの素晴らしさ。なんかもう「ふわふわギュッ」ってよく分からない表現だけれども,とにかくサスペンションが凄すぎ。というか2年前にも同じ車種に試乗してたけれど,その時はその違いに全く気付かず。それが分かる程度にはバイクのことが分かるようになったようです。
で,自分のハスクは…というと,明らかにおかしい,あまりにもおかしい。ちょうど知り合いがリバルビングに出したのを聞いたんで,じゃぁウチも…と。
作業から帰ってきた時のメモを見ると,もともとリア側が減衰を大幅に上げる仕様にカスタムされてたらしい。ちっ,これだから中古車は…。今回は前後共に減衰を下げる方向だとか。
で,試走してみた。阪下のロングストレートにて戸惑いながらも思わず顔がほころぶ。すっげぇバイク速くなった(気がする)。要は,いままでリアサスが硬すぎて,ギャップでばんばん跳ねるばかりでタイヤが空転して全然路面を掴んでいなかったのが,しっかり路面をなぞるようになって加速が全然違う。ただ,それがリバルビングの効果なのか,減衰上げるカスタムが悪さしていたのが元に戻っただけなのか,その辺りは不明。
今までスタンディングで暴れるバイクにひたすら耐えるような所でも,涼しい顔して座りながら通過出来るように。そういえばレースの時も,こっちは振られるバイクに必死に耐えながらアクセル開けてるときでも,前走者は涼しい顔?してシートに座ったままちぎって行ってたなぁ…。
KLX140のリアサス付けたKLX125からTE250に乗り換えたとき,リアサスにすんごい不満あったけど「それはきっと気のせいだ(レーサーだし)」と思うようにしてたけど気のせいじゃ無かったです。
一方フロントはというと…,違いがよく分からないです。(‘A`)
ま,フロントの気になってたポイントは,ストレートでそこそこ速度出した時の高荷重時の振る舞いなんで,リバルビングの恩恵はあんまり出ないの…かも。減衰を1〜2クリック抜いてもリバルビング前より車体安定するようになった気がするんで,そのあたりで落ち着く。
買ってから5年もの間,硬すぎるリアサスでばんばん跳ねながらロデオにひたすら耐えてたのは何だったのかと…。初めて乗る車種で「本来あるべき状態」が分からないのに中古車に手を出すのは,やっぱり鬼門ですわ…。

カテゴリー: 未分類 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です