眠れなくて辛いって,わりと初めてかも。原因はストレスでそのストレスの原因もはっきりしてる。いまはストレスにも慣れて普通に寝れてますけどね。
「ウット」
不眠が出た初期は,とにかく焦燥感や不安が凄くて眠れないパターン。そのときにこのウットはとても良く効きました。落ち着くというか普通になる。油断すると気分が普通じゃ無い状態になってしまうときに飲むと普通に戻せる感じ。病院で処方される安定剤だと頭にもやが掛かったみたいになり「普通以下」になるけど,そこまでキツくない。凄く普通。ネットでは依存症の危険があるとか色々怖いこと書いてあったけど,特に困る副作用も無かったです。
ただ,そのうち自覚できる焦燥感や不安感が無いにもかかわらず「自分では落ち着いているつもりだけどちっとも眠れないしストレスの原因の事が頭から離れない」という状態に移行してからは,眠るという目的に対してはさっぱり効かなくなりました。
「ドリエル」
市販睡眠薬の中ではかなり有名所らしい…が,高い,たけーよ。別の疾患向けの同じ成分の薬がもっと安くで出ているそうな。ウットよりこちらのほうが依存性という点では安全らしい…んだけどね。
効いたよ,凄く効いて眠れたよ。だけどね,副作用がきつい。もともと眠くなるのが嫌でドリエルの主成分と同じ抗ヒスタミン系の風邪薬はことごとく避けてきたので,抗ヒスタミンに対する耐性が全く無い。そんなもんだから,晩22時に飲んだのに翌日の13時ぐらいまでずっと眠いの。さらに,昼飯食べたら味覚異常で味が分からないとか…。これはアカンと思った次第。
結局の所,市販の睡眠薬って高くてろくな物が無いという感じ。ちゃんと病院行って処方して貰いましょう…というオチ。結局病院行こうかどうしようか迷っているウチに,ストレスに適応してしまったんで行かなかったけど。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら