[te250] ファン修繕

ファン先日のWEXいなべの前日の下見走行時,ふと気付くとファンが脱落して足下にぶら下がりながらブンブン回ってました。モーターを支えるステーの部分が,前々から何本か折れていて補強したりしてましたが,とうとう全部折れてしまったようで…。翌日のレースはPCファンでなんとか乗り切る。
純正のファンなんか注文したら,相当高いはずなんで代替手段を考える。折れたステーを補強しようにも,ファンモーター自体がかなり重く,ちょっとやそっとの補強では持たなさそう。
「1.国産車の純正部品で代替」→KLX250のファンの見積もり見たら¥30k近いの,おいおい。WR250Rのは¥10kちょいだったけど,固定穴が3つのタイプで流用が難しそう。
「2.せめて防水の汎用ファンで」→定番の山洋やミネベアとかで探してみると24V仕様が多く,なかなか12Vで良いのが無い。ぐぐってみたらイタリアのSPAL社が自動車のラジエーター用ファン出してるみたい。さらに調べると,全く同じ形状のがamazonに。コレは!国内では#318の品番で扱われていたりするけれど,Cod.3010.3018が本来の型番っぽい。ちなみにTE250に付いてたのはCod.2010.1001でだいぶ違う。OEM用の品番かも。ちなみに¥13k。
電圧と吹き出し方向だけ確認してポチる。届いたファンは形状全く同じ,コネクタまで同じ。電流が元々1.8Aくらいだったのが2.3Aくらいで風量もUP。ジェネレーターの出力見てたら16A@4000rpmとか,下手なトレール車よりかなり容量有るみたいなんで,これくらいの電流UPは余裕の模様。

ファンファンの取りつけ方向として,最初は写真左側と同じ方向に付いてました。よくよく考えたら,縦方向のGが強いはずなんで,そりゃステーも折れるわ…って感じ。なんで横向きだったかというと,まぁ,中古車だし。
Repair manualの写真では写真右側の方向に付いてました。そちらに合わせて取りつけ。

ヒューズ応急処置でPCファン取りつけて試運転したとき,ショートさせてしまいメインヒューズを飛ばしてしまい,メインヒューズは交換したけどサブヒューズはそのままでした。
サブヒューズみたら写真の通り焼け焼け。とっとと交換。
しかし,メインヒューズ20Aでサブヒューズも20Aという設計が解せぬ…。

メーターさて,先日ヒルクライムっぽいことして遊んでたらバイクが半回転してハンドルから地面に落としてしまい,メーガーが半壊。メーターの機能としては問題無いんだけど,このままだと洗車のときアボン…。さてどう修繕したものか。
ま,メーター無くても走るんだけど,ただでさえ出しにくく感触の分からないニュートラルとか,FIのマップ切換表示とかは確認したいし。

カテゴリー: 未分類 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です