先日のJNCCでは残念なことに救護班が出動するような救護者が出てしまったんですが、その件に関する関係者のツイートの流れが凄く素晴らしかった。
件の救護者が出たとき、コース上ではイエローフラッグが振られ「徐行・追い越し禁止」となっていた訳ですが、その時に徐行しているバイクを差し置いて減速せずに追い抜いていたバイクが居たそうで。で、その事を取り上げた某ブログでは「すぐ横で要救護者が横たわっているのに許せない!」と。まぁ尤もです。
原則としてマーシャルのイエローフラッグに従うのがルール。ツイート上では「違反者にはペナルティを!」といった意見がちらほら出だした頃合いに、別のエンデューロレース関係者のアカウントからは「ルールを守らないのは守ってない人が悪いという視点では問題は解決できない」とか,また別の関係者からは「そもそもそのバイクは『減速しなかった』のか『出来なかった』のかが状況からは分らない」といった意見が。また一方で「看過できない場合は排除することも義務」という意見とかも。そしてツイートの流れは「その場合で重要なのは実力行使してでも要救護者を守る事」という意見の流れに。
ネットの議論で勧善懲悪を背景に憎悪まき散らしてるの何度も見てきたもんだから,人を纏める立場の人は違うなーとひとしきり感心。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら