[klx125][travel] ひこにゃんじゃ無いよ

バイク乗りの間で有名な某店へ。バイク乗りかどうかを差し引いても,既に超有名店化しているらしんだけど,食べログの評判がすこぶる悪い。なので,あまり期待はしていなかったけれど,まぁ一度くらいは…と。
店に入った時刻は,午前中の朝食でも無ければ昼食でも無いような時間。客は入る時に出る人と一人すれ違っただけ。お腹もあまり空いていなかったので,名物の「うにだけうにどん」では無く,一回り小さな,
生ウニ丼
と書かれた生うに丼を注文。

生うに丼
そして出てきたのがコレ。
いくらが…少し?てかウニ少なすぎね?イクラで水増し?(ぉ。
そんな感じで少し打ちのめされたものの,ウニは実は二段重ねで,見えている下にもう一段入っていたので,なんとかテーブルひっくり返さなくて済む。しかしイクラが酷かった。通称「ピンポンイクラ」と呼ばれる非常に皮の固いイクラ,要は粗悪品です。まず舌では絶対に潰れない,奥歯でかみつぶそうとしても,半分くらいは歯の隙間から「つるんっ」って逃げ出して噛みつぶせない,食感を楽しむというより「イクラと格闘」のレベル。
ま,ウニは可も無く不可も無く。正直この量のウニとご飯でもイクラ無しで十分満足出来ると思う。なんでこんなイクラをしかも大量に入れちゃったんだろう…っていう残念感。
イクラと格闘しているうちに,新たに一人来客。注文として彼が「いくら丼」と言い放った直後に,ウチは心の中で「南無三…」と呟いてました。

宗谷丘陵宗谷丘陵とか

サロマ湖サロマ湖とか

カテゴリー: 未分類 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です