を,取れるようにしたらしい。スラド見てみたらすんごい後ろ向きなコメントばっかりでした。む〜ん。京都の某半導体メーカーは30代になったら強制的に長期休暇を取らされて,休暇終了後に復職か転職を迫られるとかどうとかって噂を聞いたんだけど,Web上には上がってないっぽい。30代前後で自身を見つめ直す時間って,わりと大事だと思うわけで。
うち自身,6〜7年前に仕事で何やっても上手くいかない時期が有って,その後,ウチの部署は解体の上,ウチは降格されて平社員になり他部署へ転属,その他部署ではかつて自分の部下だった中途採用の「上司」と一回り以上若い新卒の「同僚」にかこまれたりしながらの窓際生活だったんですが,まぁ悄げるよりも,わりとその状況を素直に受け入れられて,色々と学ぶことは多かったです。それに,あのまま最前線を突っ走っていても,きっと気付くことが無かっただろうって思うことも多々あり。お陰様で,スーダラ節宜しくやっていこうと目覚めた矢先に,再び前線に連れ戻されたりしてます。
一生懸命頑張ってある地点まで到達したんだけれども,実は一杯見落としていることがたくさん,なんてことはザラ。むしろ見落とさない方がおかしいくらいで。幸いにして,その見落としたことを「やり直し」できる機会に恵まれました。
てなわけで,ただ休暇をとっていたわけでは無いけれど,それなりの年齢になると,一度今までの考えをリセットして見直す機会が得られるっていうのは,なかなか無いと思うけど,かなり有益なんじゃ無いかと思うわけで。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
機会があってもそういう発想に至れない残念な人が多いように感じる。考えすぎだろうけど。
色々な「機会」ってのはいつ来るか分からないし,生かせない事の方が多いもんかも知れない。これもその一例でしか無いのかも。