KTM試乗会

1190 ADVENTURE R
なんか試乗不人気っぽくて空いてたので(ぉ。
またがったら視線たっけー。両足付こうとすると足指の付け根まで,カカトは無理。うちのハスクよりもうちょっと足つき悪い。幅広シートがさらに足つきを悪くしている。ちなみに,試乗会でコイツとSMR690の2台は,足ツンツンでサイドスタンドを自力で払えず,スタッフにサイドスタンド払ってもらう人が続出してました(ぉ。うちは自力で頑張りましたょ。
走り出したら(良い意味で)なんだこれ,230kgの重量をほとんど感じない。上等な4輪に乗っているかのような錯覚。殿様ポジションでひらひらとバイクが曲がっていく。タイトコーナーでは,さすがに内側に切れ込んでくるけど,アクセルを軽く開けたらバランス。アクセル操作に対して,反応は良いけど出過ぎることも無いので,アクセルで自在に姿勢制御可能。1速がハイギアードなのかエンジンが良いのか,1速でも全然ぎくしゃくしない。試乗コースは結局2速までしか使わなかったけど,すんごい穏やか。ただ,あんまり低回転使おうとすると,エンジンががさがさ言い出して,あんまり得意じゃ無いらしい。
なんか,このまま試乗コース飛び出してどっか行ってしまいたい気分。これなら丸一日走りっぱなしとかもアリかも,と。ただStop&Goの街中じゃ絶対乗りたくない。ということで,とっても良く出来たバイクだけど,日本じゃ北海道くらいしか走れる場所が無いバイクのような感じ。
Duke200




…乗ってません(ぉ。
試乗が,チケットもらって予約した時間に乗りに行くようになってるんですが,55分だと思って50分の人たちを見送って,いざ自分の番の用意を,と思って,チケット見たら50分て書いてありました…。Adventureの試乗が,55分だったんで勘違い。otz
で,終了。またそのうちなッ!
LC4
試乗待ちの間,並んでいなくても良かったので,展示車両のエンジンをしげしげと見てました。見れば見るほど面白い。国産のエンジンと全然違っていて。そりゃ,作っている人の文化が違えば,製品も違ってくるわなぁ。だから外車は面白いのか,と,再認識。

中華そばせっかく南方まで来たんで,阪南まで足を伸ばして,大阪でありながら和歌山ラーメンを出している泉善へ。
何度か来ているけど,ぶっちゃけ一口目は,そんなに言うほど美味しくない。ちゃんと和歌山ラーメンなんだけど,可も無く不可も無くみたいな。むしろやや失敗か?みたいな。
でも食べ終わる頃には,ついつい汁まで飲み干してしまう不思議な味。そして近く通る機会があったら,また来よう…と思う感じ。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です