見てしまった。そして確認してしまった。もう激安スタンドは使わない。
ウチの近所には,付近のセルフガソリンスタンドよりも,さらに5%前後安い怪しいセルフスタンドがあるんですわ。最初は,半分だけ入れて,半分はふつーのスタンドでいれたりとかやってたけど,そのうち気にせず入れるように。
で,先日そのスタンドで給油の時に割とこぼしてしまったのがきっかけ。普通,ガソリンは揮発性が高いんで,こぼしてもあっという間に跡形も無く乾いてしまう。ホビオのボディーが濡れただけなんで,金属部だからバイクの樹脂ボディみたいに気にすることも無く,すぐに乾くだろーって思ってたら,こぼれて濡れた場所がまだらにべたべたと何かがこびりついている状態から一向に乾燥していく気配が無い。不審に思って指で少しぬぐって臭いをかいでみたら,機械油とかエンジンオイルみたいな臭い。明らかにガソリンでは無い臭い。ガソリンに「何か」が混ぜられていて,ガソリンが揮発した後にその「何か」だけが残った模様。
後でググってみたら,ガソリンに軽油を混ぜるとか常套手段らしい。あの潤滑油っぽい臭いは軽油だったらしい。然も,法的にも5%まではガソリンに軽油が混じっても許容されるらしい。が,意図的に5%の軽油が混ぜられた粗悪ガソリンが,転売されるウチにさらに5%,またさらに5%…なんてことがあるとか。先のこぼしたガソリンの跡に残った量からすると,5%なんてもんじゃ無かったと思う。
とりあえず実害としては,燃費が1〜2割くらい悪化。たかが5%安くても意味無し。そしてなにより,高速でレッドゾーンすれすれの高回転域使った時が怖すぎる。ハンドルが取られるくらい車体が振動。然も,ホビオさんN/Aの軽自動車なもんだから,高速乗ったら巡航時で,常にレッドゾーンすれすれ。最初,タイヤの空気圧が悪いのかと調べてみたりとかしたけど,なんでだろーって思ってるうちに,ちゃんとしたスタンドで給油してから,さらにガソリンが半分くらい減ったあたりからすこぶる快調になり,高速でアクセル分でもハンドル全然ぶれず。
とりあえず,ガソリンの安いのには理由がちゃんとあるようで。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら