ま、セグウェイ目当てで。ついでにガーデン鑑賞だったけど、それなりにいい感じ。人の手の入った作りものの森だけれども「ただ安心できる森」っていうのは、それはそれで良いと思う。本当の自然の森は、安らぎよりも怖い場所だから。
セグウェイ初乗り。本当は2時間のツアー行きたかったけれど、予約が取れず。仕方なく10分だけの体験試乗。意外だったのが、あの取っ手のハンドルは左右に曲がるためだけに存在すると言うこと。ハンドルを前に倒そうとしてもまったく前に進まない。あくまで前進後退は重心移動。不思議な感覚だけどすぐになれて、すんごい楽しい。多少のでこぼこは、バイクでスタンディングして足で吸収する感覚。
パーソナルビークルは、車体の専有面積をいかに小さくするかというも重要だと思う。その点では、セグウェイは既存のどの乗り物よりも専有面積が少ない。セグウェイが未だに公道で乗れないのは凄くもったいないなー。電動車いすなんてすんごくじゃまだし、今更ミニカーを拡張しようとしていたり、なんだかなー。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら