普通、正規輸入代理店だと独占販売権を持ってたりして、国内では他ルート(Internetとか個人輸入とか)から買えなかったりする。但し、代理店はメーカーから卸値である程度安く仕入れていて、販売価格もメーカーから指定があり、本国と大体同じくらいの相場になる。一方、正規代理店の無い場合はというと、代理店や販売店が勝手に現地で仕入れてきて、勝手に値段付けて売っている。
で、阪奈に本店がある某バイク用品店で取り扱いの多い某舶来ブランド。てっきり某店が正規代理店と思ったら違うらしい。Internetで米国から個人で直接買えるっぽい。店頭で定価(というか正規代理店じゃないのに定価設定があるのがおかしい)が\25kってなってる商品の米国オンライン販売価格がUS$169とか。国際郵便の送料合わせても、店頭よりかーなーりー安くなる。ちょっとぼりすぎじゃなかろうか…。
追記
実は革製品ということで、41.3%というエグい関税が掛かる模様。意外なところで関税ってかかるもんだ。しかし、どういう経緯でこんなに高額な関税がかけられるに至ったんだろう…。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら