-
最近の投稿
- Starlink miniで遊んでみた 2025年6月15日
- 米騒動 2025年6月10日
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
最近のコメント
- Starlink miniで遊んでみた に 棉乃木 より
- Starlink miniで遊んでみた に SHIU より
- Starlink miniで遊んでみた に 匿名 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (58)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
投稿者「棉乃木」のアーカイブ
解熱鎮痛「消炎」剤
まーたやらかして外傷で病院行ったんですが、その時出された所謂よくある鎮痛剤(解熱鎮痛消炎剤)渡されるとき「毎日飲んで下さい」と言われたのがちょっと引っかかる。 と言うのも、普通「痛いときのんで下さい」なのが「毎日飲んで下 … 続きを読む
ポータブル発電機の効率について
つい先日発電機を買ったところなのですが、最近周りのみんなもあれよあれよと発電機を買いだして、改めて、メーカーや容量によって効率とか違ってくるのかな?と思い、比較してみました。 比較条件は「定格出力運転をガソリンがなくなる … 続きを読む
グリコール系フルードがミネラルオイルより優れる訳
バイクの油圧ブレーキフルードは、ミネラルオイル→グリコール系フルードと変わっていったことを歴史としては知っています。 とにかくミネラルオイルについては悪い話ばかり聞きました。 特に油圧クラッチ、ミネラルオイルを使うものは … 続きを読む