日帰りの出張が,そのまま一週間弱捕まったり,
ようやく帰ってきたら,日記こわれてたり,
翌日会社に行って帰ってきたら,自宅の鍵を会社に忘れてたり,
某OFFにて,幹事が前々日に事故入院して,いきなり幹事不在になったり・・・.
そろそろ打ち止めだといいな(哀)>厄日
日帰りの出張が,そのまま一週間弱捕まったり,
ようやく帰ってきたら,日記こわれてたり,
翌日会社に行って帰ってきたら,自宅の鍵を会社に忘れてたり,
某OFFにて,幹事が前々日に事故入院して,いきなり幹事不在になったり・・・.
そろそろ打ち止めだといいな(哀)>厄日
11/23の晩からメンテしてました.で,ニアミスで過去の書き込みを全て消してしまいました.(汗)
私の書き込みなんぞたかが知れているのですが,つっこみ入れていただいた方の書き込みまで消えてしまい,申し訳ないです.
ぼちぼちと,再開していきますんで,また宜しくお願いします.
※メンテ期間中に送られたメールは,送信鯖側でキャンセルされた模様.もし送られた方居れば,再送願います...
この手のセキュリティーアップデートって,そんなに敏感じゃないんだけど(駄目ぢゃん)なにげにアップでとしてみたら,直後に"Apache1.3.26未満+FreeBSD"限定のワームが放たれた模様.(汗) でもほとんど繁殖しなかった模様.ある意味「哀」.
Linuxマンセーなご時世で,好きこのんでFreeBSDなんぞ使う輩には猿管理者が少ないのか,タダ単に絶対数が少なかったのか・・・・.
4.6 releaseにアップデートしました.そろそろいい加減,/etcの中身をちゃんと見直さないとヤヴァげ.てか,リゾルバのセキュリティーホール修正番でのスナップショットが見あたらず・・.(を
ポーリングモード,イイ!ですな.ただ,どの程度のCPUスペックで利用するとよいとかのガイドライン示して欲しいな・・・.CPUスペックとのトレードオフだし.
使っているHDDが,元iBookの10GBだからiBook売り払うときまでには入れ替えないと.なんか簡単にFreeBSDの環境を違うHDDに移し替えてくれるよーなツール,どっかにありそうなもんですがねぃ・・・.我が家のネットワークアクセスの主要な機能が集約されつつあるので,ぼちぼちミラーリングもしてみたいな.(願 しかし省スペースマシンなので,筐体開けないとドライブの交換が出来ないミラーリングというのもどうよ?てな感もあるが.(を
てなわけで,ちかぢかきれいさっぱり再インストールですかねぃ.4.7でするか,敢えて新しい物好きということで5.0releseで当たって砕けてみるか微妙なところ.