-
最近の投稿
- Starlink miniで遊んでみた 2025年6月15日
- 米騒動 2025年6月10日
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
最近のコメント
- Starlink miniで遊んでみた に 棉乃木 より
- Starlink miniで遊んでみた に SHIU より
- 米騒動 に にしかわ より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (58)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
「computer」タグアーカイブ
CPU三昧
ふと気付くと,主要3社のCPUが揃っていることに気付く. Mac→Intel Core2Duo PC→AMD Athlon64x2 Server→VIA C7-D 要点は全て現役で稼働していると言うこと.(ぉ
MacBookAir使ってみて
とりあえず1週間ほど使ってみて気付いたこと. Airのサイズは異常.大きさ・薄さ・重さのバランスが今までのノートPCのカテゴリにない組み合わせなもんで,使える・使えないはさておき異様な物体に思える. 薄いというのは机に置 … 続きを読む
USB化進行中
Airの出荷通知きたので,USB化に向けて7ポートハブとか買ってくる.繋いでみたら4ポートハブが2つカスケードされてますた.(‘A`) で,周辺機器片っ端から繋いだら7ポート中6ポートとか埋まってワロタ.さら … 続きを読む
サブノートじゃねぇよッ!
MacBook Air,もうちょっと言っとく.前回はとりあえずネタっぽく書いたけど,これはこれでまぁ「アリ」だと思ってる(でなけりゃ買わない).というか,Webあたりの評判見てるとね,もうね,あまりにも聞き飽きた言葉が. … 続きを読む