マイ砥石。小学生の頃に、図書館で見た、ナイフを自分で作る、とかいう本に影響されて、ただの鋼板から切り出し・焼き入れ・研ぎ入れとか自分でやってナイフ作った事があったり。実家が鉄工所だったからその辺の道具には事欠かなかった。その後、木彫に凝った時に、ナイフ作ったときの経験から彫刻刀はいつも自分で研いで使っていたり。そんなわけで、当たり前のように包丁も自分で研いでます。
しかし最近、どうも旨く研げない。ずっと自己流に近い形で研いできたけれど、今更になってぐぐって調べてみたり。すると「まず砥石を平らにします」と!!根本的な事すっかり忘れてたし。長年使いっぱなしの砥石は、すっかり平らではなく湾曲してすり減ってました。とりあえず二つの砥石をすりあわせて砥面の修正。すると見違えるように研げる!基本は大切やね。
ちなみに今使っている包丁、前嫁の祖母の遺品だったりとか(ぉ。本当に全く思い入れは無いんだけど、形見分けのときに誰も欲しがらなかったので軽い気持ちで「じゃぁもらいます〜」で貰ったものが、基本的に物持ちが良いんでずっと使っていたり。どうしたものか…。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら