頂き物.「お台場の水道水で作ったお酒」だそうです(ぉ
大手日本酒メーカーらしい,「いかにも日本酒」って風味がすこーしするものの,さっぱり夏らしいお酒になってて,普段は毛嫌いする「いかにも日本酒」って風味も,風味の一部としてバランス良くて良い感じ.
地酒ばっかり呑んでると,大手酒造メーカーの「いかにも日本酒」って風味を忘れそうになるけれど,あれはあれで確立した一つのジャンルのような希ガス.
日本酒の歴史は古いけど,今の吟醸酒などの歴史は割と浅く,19世紀後半ぐらいから現在にかけて目まぐるしく変化している真っ最中かと思う.
他の歴史の古いお酒だと,明確にカテゴリ分けされて然るべきものが,「日本酒」という一つのカテゴリの中で良いか悪いかは別として混沌としているのが今の日本酒のような希ガス.
と言うわけで,地酒とか呑んでみて,自分の好みに合ってたりすると日本酒のイメージががらっと変わる筈かと.
まぁ,ビールとかワインとか醸造酒全般に言えると思うんだけど,癖も強いんだけど素人にも分かるぐらい味の幅も広いと思う.
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら