自鯖のメールシステムをPOPからIMAPに変更.何が変わるかと言うと,POPだとメールを鯖からクライアントに落として読むのに対し,IMAPだと鯖においたまま読める(*1).それどころか鯖側に振り分けフォルダ作ったり,別のアカウントで受信したクライアントのローカルメールを鯖に書き戻したりとか.
(*1:POPでも出来なく無いけど,色々と制限や面倒くさい問題がある.)
つまり,メールデータの実体を全部鯖側に置いておけるように.すると別のマシン(たとえば会社とか,たとえばiPodTouchからだとか)からでも,いつものマシンとまったく同じ状態でメールの閲覧が可能に.便利便利.実際問題,そこまでの必要性があるのかどうかは置いといて(ぁ.
だんだんと自鯖にパーソナルデータが集約中,UPSとRAID1(ミラー)は入れてるけど,そろそろバックアップ手段も真面目に考えないと.今,鯖飛んだら本気で泣ける….
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
ソレはソレで正しい使い方かと
合う合わないってのは確かにあるんだけど、
“UIの洗練度”ってのは幻想では無いと思う。
で、個人的にはUIの洗練度が上がっていけば、
大半の人間が不満に思わなくなるとは思う。
※例えば、WebブラウザのUIがどれも似てる。
最近はメーラーのUIも似てきてるしね。
う〜ん.洗練と画一化は違うと思うのよね.UIの洗練する方向性も一つとは限らないと思っていて「誰が」使うかによると思う.有る方向性の中での洗練度の差はあるとは思うけど.
ブラウザやメーラーのUIが似てきているのは洗練された結果とは思わない.QWERTY配列のキーボードみたいなもんで,最適解ではないけど,今更マンドクセみたいな.
「大半の人間が不満無く使える」っていうのも,あくまで一つの方向性であって,それはそれでユニバーサルデザインっていうカテゴリで確立されていると思う.