POPすてすてIMAPようこそ

自鯖のメールシステムをPOPからIMAPに変更.何が変わるかと言うと,POPだとメールを鯖からクライアントに落として読むのに対し,IMAPだと鯖においたまま読める(*1).それどころか鯖側に振り分けフォルダ作ったり,別のアカウントで受信したクライアントのローカルメールを鯖に書き戻したりとか.
(*1:POPでも出来なく無いけど,色々と制限や面倒くさい問題がある.)
つまり,メールデータの実体を全部鯖側に置いておけるように.すると別のマシン(たとえば会社とか,たとえばiPodTouchからだとか)からでも,いつものマシンとまったく同じ状態でメールの閲覧が可能に.便利便利.実際問題,そこまでの必要性があるのかどうかは置いといて(ぁ.
だんだんと自鯖にパーソナルデータが集約中,UPSとRAID1(ミラー)は入れてるけど,そろそろバックアップ手段も真面目に考えないと.今,鯖飛んだら本気で泣ける….

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

POPすてすてIMAPようこそ への3件のフィードバック

  1. のコメント:

    ソレはソレで正しい使い方かと

  2. SAKA のコメント:

    合う合わないってのは確かにあるんだけど、
    “UIの洗練度”ってのは幻想では無いと思う。
    で、個人的にはUIの洗練度が上がっていけば、
    大半の人間が不満に思わなくなるとは思う。
    ※例えば、WebブラウザのUIがどれも似てる。
     最近はメーラーのUIも似てきてるしね。

  3. のコメント:

    う〜ん.洗練と画一化は違うと思うのよね.UIの洗練する方向性も一つとは限らないと思っていて「誰が」使うかによると思う.有る方向性の中での洗練度の差はあるとは思うけど.
    ブラウザやメーラーのUIが似てきているのは洗練された結果とは思わない.QWERTY配列のキーボードみたいなもんで,最適解ではないけど,今更マンドクセみたいな.
    「大半の人間が不満無く使える」っていうのも,あくまで一つの方向性であって,それはそれでユニバーサルデザインっていうカテゴリで確立されていると思う.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です