Macを新調して、MacBook Pro (13-inch, intel, 2020, Thunderbolt 3ポートx 4) からMacBookAir (13-inch, M3, 2024)になりました。
仕事でMac使わなくなったんで、前のままでスペックとか全く不満なかったんですが、悪名高き失敗作のTouchBarが死亡。TouchBar自体は使えなくなったこと自体は大して困らないんですが、TouchBarが死ぬとスリープ中にカーネルパニック起こして死ぬようになりスリープ出来ないMacBookの出来上がりました。いやいや流石に不便すぎる・・・。
修理するにもAppleCare切れてるんで、ネット見ると修理に最低でも4.4万円ほどかかるとか。うーん、そこまでして使い続けたいわけでも無いし、TouchBar修理してもそろそろ他のところが壊れてきてもおかしく無い。
そんなわけで次機種検討、次もMacBookProがほしーんだけど・・・と見るも13インチ廃止。14インととかデカすぎていらない。MacBookAirは過去IntelCPUの頃(楔形のやつ)に2機種くらい使ったけど、サーマルスロットリングに泣かされてProへ移行した口。AppleSiliconになってどーなん?と調べるも、M1は低発熱で持て囃されたものの、M2以降はやっぱり熱くなりサーマルスロットリングは起こる模様で・・・。
うーん、イマイチだなー思いつつ、そもそも高負荷で使うのは仕事でVMWareFusion使う時ぐらい。それが無くなったんだから、いっそより軽量な11インチのMacBookAirとかにしてみるか?と思うも既に廃止。そんなこんなしているうちにどんどん円安になり、しれっとiPad miniが値上げされたりと、こりゃ値上がりする前に買っといた方がいいかな?とMacBookAir 13(M3)で妥協しました。
ふぁーすとんぷれっしょん
元MacBookProユーザーの目から。
まず気になったのは、ゴム足が写真とかでみるよりも予想以上にでかい。多分、底面の距離稼いで放熱のためかな?数値上は厚みがMacBookPro13 2020と変わらないけど、それはゴム足の高さ込みなので本体は割と薄い。
キーボードはちょっとグレードが下がった感じ。キーを押し込む前のキートップの遊び(ぐらぐら感)が少し大きく、かちゃかちゃ煩くちょっとチャチっぽい。まぁ慣れればどうと言うことのない範囲ですが、移行後すぐは違和感ありました。
スピーカーは相当なグレードダウン。MacBookProは贅沢言わなければ普通に音楽聴けるレベルだったのが「まぁノーパソのスピーカーってこんなもんだよね」という程度に。本体スピーカーで音楽を聴くことはほとんどないから良いっちゃ良いんだけど。
ウチはUSキーボード派なんですが、Fnキーに地球儀アイコンが付いていて、Fnキーで日本語英語切り替えられるようになっていました。AppleSilicon機から?ほーと思いつつも⌘英かな使って切り替えてるんで、特にメリットもなく。
あとは良くも悪くも変わり映えしない。intel機>AppleSilicon機への移行でしたが、移行アシスタントで大きなトラブルもなくさっくり移行。CPUごっそり変わってるのに、さっくり移行できて変わり映えしないって、それはそれですごいと思います。
ただ、VMWare Fuisonが動くけど以前のIntelバイナリ使えなくなったとか、Homebrewとかマニアックなところは色々面倒くさそうです。
6/8追記
普段はFANが無くて静かでいいんだけど、Lightroomでちょっと書き出ししようとしたらすんごい遅くなるの。そしてすんごい熱くなる。まぁやっぱりAirですね。とはいえ14インチになったMacBookProはTooMuchなんですよ。
( “ω゛)ノやぁ、おひさし ママン
梅雨真っ盛りな日々いかがお過ごしかな?
蒸し暑いのが続くと『アイス』みたいな冷たいものが欲しくなったりするんじゃぁないかな?|ω`)チラッ
もしくは、梅雨明けしてからの酷暑で【アイス】をたべて涼を取りたいとは思わないかな?|ω`)チラッ
ところで聞いた話(過去の日記閲覧)によると転職したそうで、転職祝いもかねてうちからママの家にお中元という名の宅配テロを行おうと思うのだがいかがかな?
というわけで連絡お待ちしております。(´ω`)
おひさしw
ありがたい申し出、気持ちだけいただいておきます(^^;
ち、ちくしょおおおぉぉぉぉ!!!(つД`)
しょうがない、しばらくしたら(年末)また連絡の催促をします( “ω゛) (殴
そういや→の「メニュー」や「タグ」の欄のところにママの呟きが表示されてたのにいつの間にか消えてるんだけど、気のせいじゃないよね?(´ω`)
いーろんのせいで表示できなくなりました(;´Д`)
Xに変わったあたりからなんか消えたなぁ と思ったらやはりか・・・おのれぇ E論 (‘A`)