
最初にその名を聞いた時は、おおよそ花の名前とは思えない語感。「〜〜ニウム」とか、何かの鉱物のような名前でとても強いインパクトを受けて名前だけは覚えていました。
実際の花を見ることになるのは名前を覚えてからずっと後。それでも見るたびに「これがあのゼラニウムか」と思ったりしてました。
特徴的な葉っぱから、花が咲いていなくても「これゼラニウムかな?」と思うこともしばしば。比較的低い温度にも耐えられるので、この季節でも花はなくても葉っぱだけで生い茂っているゼラニウムを見かけることがあります。
つい先日、そんな葉っぱだけのゼラニウムを見かけたんですが、不意に頭をよぎったのがこいつ。俺のゼラニウムのイメージを返せ!。・゚・(ノД`)・゚・。