今年の春頃から,スロットルボディーが外れる事案が頻発するように。
ちょっと転倒したらなんだかアイドル回転数が高くなったり,エンジンが掛からなくなったり,おかしいと思ったらたいていスロットルボディーが外れてる。
バンドを締め直しても全然ダメ。とりあえずインシュレーターが悪いんだろうケド,特に硬化している感じでも無い。疑問を感じながらとりあえず部品発注。
原因はスロットルボディーを取り外す時に分かりました。インシュレータが全体的に膨張しててブカブカになってやんの。
隙間がありすぎて,バンドで締めてもゴムが逃げてしまって全然閉まらない。
新品のインシュレーターと比較したら,こんなに膨張してました。
欧州メーカーの樹脂とかゴム製品は日本の気候環境下ではとにかく持ちが悪くて,硬化したり割れたりってのは良く聞くけど,膨張(膨潤)してブカブカになるとか,そんなこともあるんだ〜って興味深かったです。
今で6年落ちですが「たかだか6年経過で?」ってのは,そのあたりが国産との差なんでしょう。
エアインテーク内やスロットルボディーがそこそこオイルで濡れてたんで,ブローバイの影響かも。樹脂ゴム製品には悪名高いエステル系化合成オイル使ってるしなぁ。公道走んないし,ブローバイ還元やめたほうが良いかなぁ。
追記:1/4)RepairManual見直してたら,エンデューロ64h/ストリート1万kmでの指定交換部品になってましたわ。そういうモンらしい。
だいぶ前から,あちこち割れがあって,とうとう唯一のネジ穴も折れて固定出来なくなったフロントマスクも交換。
ナンカチガウ…って思ったら…,
もともと白黒2色成形だったのに,白一色でずぼらしてやがるし…。otz
中華かよって感じですが,未だに部品再生産してくれてるだけでも有り難いんだろうなぁ。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら