愛用してるProgripのゴーグル,用品店ではあんまり見かけないんで,レンズとかの消耗品手に入れるのにちょっと困るんだけれど,ウチの周りでは何故かProgrip率高い…。
上位モデルのPG3450と廉価モデルのPG3301があって,上位モデルは調光レンズ付きと言うこともあって倍ぐらい値段が違う。Progripの特徴として,全モデルでレンズが共通なのでじゃぁ廉価モデルでもいいやん…って思ったら,けっこう値段なりに違ったというお話。
上がPG3450下がPG3301。違いはというと,
- 顔に当たる部分のスポンジの違い
- 左右のバンド取りつけ部の構造の違い
PG3450の方が,スポンジが柔らかくて厚い。左右の端は高さがあって,左右の端が顔から浮き上がりにくい。まぁこれだけなんだけど,フィット感が全然違う。
ヘルメットみたいにただ単にグラフィックモデルのデザイン料って訳ではない感じ。
追伸9/25
バンドを留める部分が千切れました。折角なので勿体ないからと使ってみたものの,それはもうあっという間に。走行中じゃなかったのが幸い。
買ってからだいぶ経ってるものの殆ど使ってなかったんだけどな…。
反対側も結構キてた。コレより前から使っているPG3450のほうは,それらしい裂けなんて全く無いんだけどなぁ。やっぱり値段なりみたいです。