ビニール袋の簡易包装で4つ入りでなんぼの,業務用っぽいレトルトカレーがお気に入り。いつもは日本ハムのやつだけど,一度間違って丸大のやつ買ったらウチ的にはぶっちゃけ「不味い」の領域。先日,同じ様な仕様でS&Bのやつを見つけて,とりあえず三メーカー揃ったんで誰得インプレ。
近所の万代に常備されてるやつ。
適度にコクがありしっかりとスパイスも効いているが癖も無く,食べ飽きない。
何がどうレストラン仕様なのかは不明。
ここ数年で近くの万代に日本ハムのと並べて置かれるようになった。同じ様に陳列されてたので,日本ハムのと間違えて買った。
なんか酸っぱくてハヤシっぽい。ぶっちゃけ不味いと思った。
ちょっと離れたとこにあるライフで見かけた。日本における香辛料の輸入元ってハウスかエスビーぐらいしか無いって聞いた事があって不味いわけは無かろうと試しに購入。
日本ハムのと比較では,ベースはややさっぱりめながらスパイスの香りが日本ハムよりもしっかりしてる感じ。これはこれで良い感じ。
てなわけで,表示成分について比較してみた。
丸大のだけ「にんにく」が入ってない。通りで味が単調な訳だ…と思ったけど,にんにくは好き嫌いもあるから人によってはその方が好みかも知れない。
あと調味料のバリエーションが圧倒的に少ないのも丸大。「その他」の項目に色々書いてあるけど「その他」とは,含有量が一定量以下の成分に限られたはずだし。あと「パン粉」って多分粘度調整なんだろうけど本当に?って感じ。
日本ハム,色々と頑張りすぎ。そりゃぁコクというかまったりしてる筈だわ。また,とろみ付けを,本来のカレーらしく小麦粉のみで頑張ってるのも好印象。
エスビーは調味料で日本ハムに及ばない物の,ソテー・ド・オニオン(焦がし玉葱)とかこだわりが見られる。
ウチ的に二度と買わない丸大のですが,巷では「濃厚で美味しい」とか書き込みあったりするんで,まぁ,あくまで個人の主観です。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら