iPhone6s

iPhone6s
だいたい一月ぐらい使ってみて。
最初デカいなーって思ったけど,慣れたら普通です。画面が広くなって見やすく〜って実感は無いのに,今になってiPhone5s見ると「なんて画面が狭いんだ…」感。同じ思いを他社のAndroid端末利用者が抱いていたとすると,市場競争として4.7インチ化は必然なんだろうなーと。画面大型化の必要性は,iPhoneばかり使ってきて4インチしか知らないと分からない感覚なのかも。
あと薄いってのは良い。重量的にiPhone5sよりも重いのに,最初軽いと錯覚。片手で持つと指が届きにくいって点に付いては,ウチはストラップつけて胸ポケットに固定してるので,iPhoneを落としそうなかなり不安定な持ち方を平気で出来るのでわりと没問題。
バッテリーの持ち的には,VPN入れっぱなしでがりがり使うと,iPhone5sよりちょっと伸びた程度であんましかわんない感じ※データ専用SIMの為セルスタンバイが起きていたようです,SMSありSIMにしたところ持ちが倍くらいになって常時VPNがわりと実用的に。CPU性能アップはたまに見る重いPDFくらいしか恩恵が無い。カメラも画素数上がり感度も上がったけど所詮1/3インチセンサ,1インチセンサの2年前のハイエンドコンデジ(RX100M2)には及ばない。ま,大抵のスナップショットでは殆ど問題ないけど。
じゃ,何で買ったのかというと,MVNO化の為。iPhone5sでmineo使えたらそうしてたけど,残念ながらMVNO的にはiPhone5sは残念な子だったんで。ぶっちゃけiPhone5s→iPhone6sでコレというメリットはあんまり感じない。一方で大型化によるデメリットも,ウチ的にはあんまり感じなかった。
ちなみにCPUはTSMC製でした。2時間も持ちが違うとかいう記事があるけどかなーり眉唾。バッテリー容量だって±10%くらいの製造ばらつきあるのに,何を今更ぎゃーぎゃー騒いでるのかと。まぁ,真偽や功罪はさておいて騒ぐ事こそが彼らの目的なんでしょうけど。

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です