エタノール(呑めるほうのアルコール)燃料の未来

エタノール燃料から常温常圧で電力を取り出せる触媒を開発
http://www.nims.go.jp/news/press/05/201505210.html

きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

このニュースを見たときの感想w
たいていこの手の発表は,実用面での課題はまだまだあったりするけど,ざっと見た感じエタノール式よりは効率的と言われていたメタノール式燃料電池の問題点についても,幾つか改善しているっぽい。とっても期待。デメリットはうっかり?車の燃料を呑んじゃう人が出てくること鴨(ぉ。
とは言え,どの燃料電池も最終的には水素を取り出して反応させるため,効率面では水素を直接扱う燃料電池に勝ることは無いっぽいんよね。可搬性の面で劣る水素としては,有機ハイドライドの他にアンモニアに変換とかいうアイデアもあるらしい。
アンモニアですよ?あの尿に含まれてる「臭い」やつを,燃料タンクにぎっしりとか,もうねw。水素の取り出しを考えれば,有機ハイドライドよりもアンモニアのほうが効率が良い模様。NH3ですしね。Nなんてそこらじゅうにあるし。悪臭に対する対策としてアンモニア吸蔵合金が提案されてたけど,それって水素吸蔵合金でも効率がイマイチやったやん…って感じでイマイチ。
燃料電池の未来は,水素一辺倒ではなくて,まだまだ一悶着ありそうな感じ。

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です