前回は狭めのコースだったところ,今回はアクセル開けられる広めのコースで,サスのセッティング出し。エンジンは相変わらず怖いくらいに調子が良い。
フロントはデフォルト状態。フロントが突っ張るような感じがして,コーナーでラインから弾かれ気味。コンプレッションを2click抜いてみると,ギャップで暴れるわ接地感無いわで散々。逆にリバウンドを2click締め込むと,わりと思った通りのフィーリングに。ウチレベルの旋回スピードだと,フロントの伸び上がりが速すぎた模様。
リアは既にデフォルトから,コンプレッションを5click抜いた状態。リアからの突き上げが辛い。まずはデフォルトに戻してみたら,びっくりするぐらいリアが安定。突き上げじゃなくて単にリアが暴れていた模様?そこからコンプレッション色々調整するもやっぱりデフォルトに戻る。んで,フロントと同じくリバウンドを2click締めてみると,リアの動きは大きくなるけどバタバタからふわふわ,みたいな?腰砕けって感じでもないんで,とりあえずこれで。
あとは何度か走りながら,エンジンマウントボルトが一本緩んでるのを発見して増し締めしたり,ラジエーターファンのステーが半分くらい折れてて千切れそうになってるのを補強したり,フロントマスクが一回走るだけで外れてブラブラするからタイラップで留めてみたり,スピードメーターのケーブル取り回しが悪くて時々走行中にイグニッションキーがOFFになったりしたんで直したり…。
来週のレースで使用予定のセクション,何度か行ってみたけど,1回もマトモに通過出来んかったし…。無事に周回できると良いなぁ…。
あと,今更ながらレースが怖くなったり。KLX125と違ってアクセル捻るだけで「簡単に」スピードが載るわけで。流れていく周りの景色を見つつ,ふと「いま吹っ飛んだら,手足の一本くらいもげてもおかしくないよなぁ」と。実際にはソコまで酷くないんだろうけど。とは言え,他のコースに走りに来ている人に比べたらまだまだ全然遅い。でもその人達は「このスピードの向こう側に居るんだ」って思ったら,続けていくことにちょっと躊躇しそうになったり。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら