某旅人の集まりにて,初牡丹鍋。脂身ばっかりだけれども,それこそが猪肉。煮崩れしない脂身こそが絶品でした。
旅人コミュニティも,年々高齢化の一途を辿るばかりでした。「若い人が旅をしなくなった」と言われてはや十数年。その昔は北海道で宿を開けば,それこそ濡れ手に粟のごとくやってきた宿泊客も,副業なしに宿業一本だけで生計の立てられる旅人宿も限られてしまった今日この頃。どうも近年,盆明けぐらいから若い宿泊客が増えているとの話。
なんでも,LLCの効果なんじゃないか?とのこと。「最近の若い人は〜」の出だしで,今と昔は嗜好が違うと言われてきたけれど,なんだ,結局は経済力の問題と言うことか。
「昔の人も若い頃は貧乏」なんてこと言うけれど,その気になれば佐○や○方で軽く月数十万稼げた「やればなんとかなる」時代とは違うわけで。今では建設関係の土○よりコンビニバイトのほうが給料が良いとかわけわかんない状態。
「やればなんとなかなる」じゃなくて,「やってもどうにもなんない」って世の中は若い人に良く無いなぁと思いつつも,グローバル化や先進国病が進み,ただ「がんばって」も相応の対価を得ることがどんどん難しくなってきていることも事実。それは誰かのせいや政治のせいというわけでもなく,自由経済の必然。水は低きに流れるわけで。
そんなにも違う世の中になっても,相も変わらず旅を求める人たちが居ることに,ちょっと親近感を覚えたりとか。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら