初ベッド(notスノコ)

ベッド
なんだかんだと引っ越し経験が多いんで「荷物になるから」と倦厭していたベッド。フローリング上に布団直敷きしてました。
夏頃に敷き布団のシーツを洗おうとしたら,人型にカビが生えていてこりゃいかんと,敷き布団の通気性確保のためにベッド導入。高さ3cm。またの名をスノコ。
夏蒸れなくて良い感じだったんですが,寒くなってくるとソレはソレでまた良い感じ。
安っぽい作りの1F部屋なんで,床の下はほとんど断熱材無しの外界,つまりめっちゃ冷える。例年ならそろそろ段ボールとか銀マットを布団の下に敷く頃のところが,全然平気。良い感じで3cmの空間が効いてました。
唯一の欠点は,ニト○の薄っぺらい敷き布団だと,スノコの形が分かってしまう寝心地。まぁ慣れたし。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

初ベッド(notスノコ) への2件のフィードバック

  1. 星田人 のコメント:

    すのこと布団のあいだに、段ボールと銀マットをはさむと、寝心地と断熱がよくなるのではなかろうか

  2. のコメント:

    もっと寒くなったら銀マットは検討中。段ボールは,たぶん,スノコの形に千切れるに一票。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です