[klx125][travel] 羅臼

羅臼から国後島を望む羅臼からホエールウォッチングの観光船に。
この日は残念ながら,イルカ数頭とツチクジラ1頭の潮吹きしか見れず。ただ,その間を持たせるための船長の話が興味深かった。
北海道の右上につきだした知床半島,市区的には,だいたい真ん中から上側が斜里町で下側が羅臼町とで別れている。一般的に「知床」として有名な知床五湖や知床峠などは斜里町に属する。知床峠までの観光船がひしめいているウトロも斜里町。けれど,世界的にも有名な「シレトコ」の地名は,住所としては斜里町には存在せず,羅臼町にのみ存在するとか。
ほかにも森繁久弥の「知床旅情」は,歌詞にもあるとおり「♪遙か国後に〜」と,国後を望むことができるのは羅臼側であり,羅臼での歌なのを,いつのまにか斜里町のテーマソングみたいなっちゃっていて,羅臼としてはあんまり面白くないような感じとか。
でも,羅臼側と国後島の間の根室海峡は,日本でも有数の漁場。その日も多くのイカ釣り船が日本全国から集まっていたし,羅臼で捕れるホッケは日本一高級なホッケだとか。前の晩に泊まった羅臼の宿でも,腹一杯にすごく美味しい魚料理を頂いた。なかでもイカの刺身は,他では食べたことがないくらい美味しいイカ刺しだったり。羅臼いいよ羅臼。

カテゴリー: 未分類 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です