羅臼からホエールウォッチングの観光船に。
この日は残念ながら,イルカ数頭とツチクジラ1頭の潮吹きしか見れず。ただ,その間を持たせるための船長の話が興味深かった。
北海道の右上につきだした知床半島,市区的には,だいたい真ん中から上側が斜里町で下側が羅臼町とで別れている。一般的に「知床」として有名な知床五湖や知床峠などは斜里町に属する。知床峠までの観光船がひしめいているウトロも斜里町。けれど,世界的にも有名な「シレトコ」の地名は,住所としては斜里町には存在せず,羅臼町にのみ存在するとか。
ほかにも森繁久弥の「知床旅情」は,歌詞にもあるとおり「♪遙か国後に〜」と,国後を望むことができるのは羅臼側であり,羅臼での歌なのを,いつのまにか斜里町のテーマソングみたいなっちゃっていて,羅臼としてはあんまり面白くないような感じとか。
でも,羅臼側と国後島の間の根室海峡は,日本でも有数の漁場。その日も多くのイカ釣り船が日本全国から集まっていたし,羅臼で捕れるホッケは日本一高級なホッケだとか。前の晩に泊まった羅臼の宿でも,腹一杯にすごく美味しい魚料理を頂いた。なかでもイカの刺身は,他では食べたことがないくらい美味しいイカ刺しだったり。羅臼いいよ羅臼。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら