怪しげなサードパーティ製パーツではなくて,メーカー純正のオプションキット。パーツは去年の夏に入手済みだったんだけれども,色々あってようやく装着して走れるように。
写真は取り外した前のインジェクター。穴4つ。交換後のは穴が12個になる。4輪の世界では5〜6年前から多穴インジェクターが常識?になってたらしい。
効果は上々。いかにも高回転エンジンっぽい下(低回転)のなさが,だいぶ改善。先日試乗した2013年モデルTE250Rほどのモリモリトルクでは無いけれど,まぁ満足の行くレベル。それでも全閉状態からの急開で息付きしたりエンスト起こしたりの症状は残ってたけど,アイドル回転数を2000→2300くらいに上げたら解決したっぽい。
フロント付きだし調整したり,サスペンションダンピング弄くったりで,買ってから1年半以上経ってようやく,わりとマトモなセッティングに。リア周りの動きが渋い(SACHS製だしなぁ)というのが残っているものの,他は概ね満足行く状態に。
あとは乗ってる人のチューニングを残すのみ…。otz
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら