本来ならハスクのコース走行練習の準備やらする予定だったのが,ハスク入院につきぽっかり予定が空いてしまったので,思いつきで伊勢へ。前々から,一度日帰りでバイクで行きたいな〜と思いながら何となく行かず,で,結局車でですが。
酷道,人は何故酷道を通るのか,それはそこに道があるから(ぉ。
なにげに,行きは下道で行きたいかなーって行ってみたら,見事に酷道(368号/仁柿峠)にぶち当たる。赤丸の辺りが酷かった。 まぁ,1車線酷道はまだ許せる。対抗から普通自動車が来てもまぁしゃぁねぇなぁで許せるけれど,3ナンバーとか居たら,自分の車の車幅分かってんの?ってイラッっと来るレベル。そして入り口には「大型車通行不能」「大型車通行止」って看板あるのに,大型ダンプが4台も対向からやって来るし!日本語読めんのか?幸い,数m程バックするだけで離合可能な場所に出られましたが…。
「日本人なら一生に一度はお伊勢さん参り」らしい。伊勢の神宮は,日本という「国」の守り神を祭っているとか。とりあえず「日本国」という文化に深く関係しているらしい。なもんで,天皇家とも様々な行事で関わり深く,総理大臣と農水大臣も年始に参拝するのが慣例なんだけれど,民主党の農水大臣は参拝せずに家族とグアムに行ってました,とか。個人の信教上の理由から敢えて避けているのならまだしも,なんも考えてなかったらどうなんだろうなーみたいな。
神宮はよく言われるように外宮と内宮が離れてるってことなんで,外宮の駐車場に車置いて,外宮参拝した後は積んできたチャリで内宮へ向かうことに。ちなみに外宮の駐車場は無料,内宮周辺の駐車場は有料でしかも90分待ちとか出てました…。しきたりに倣って,ちゃんと外宮参拝してから内宮へ行きました。バイク多かったなー。
とりあえず,食べもんで一番美味しかったのが赤福氷。行列は4〜5人くらいで,10分ほどで出てきました。中に赤福の餡と餅がバラバラに入っとります。ま,梅田の赤福茶屋でも食えるんですけどね。抹茶シロップの掛かっていないところにも,蜜シロップが掛かっているっぽくて,味はまんべんなくかなり濃く甘く。好き嫌いの分かれるところでしょうが,甘い物大好きなウチ的には大当たり。甘さ控えめのかき氷とかあり得ないと思うんだわ。解けてきたら水っぽいだけなのに。ちらっと赤福の販売コーナー見てみたら,15時くらいだったのに既に軒並み売り切れ。むーん,赤福自体は大阪では何処でも買えるんで有り難みが無いなぁ…。
伊勢うどんはコシを期待して食べてガッカリ感をひしひしと。あれはうどんじゃ無い,うどんの形をした,ほうとう。手こね寿司は,入った店では乗っかっている魚のヅケがイマイチで残念な感がひしひしと。てか,ちゃんとしたヅケか作れるところってけっこう厳しい鴨…。
大阪よりはマシとはいえ,やはり暑かったんで,涼しくなってからまたゆっくり見て回りたいなーって感じでした。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら