停電の夏,日本の夏(違

出張中,台風の来た時にどうやら2分ほど停電あったみたいで。幸い,うちの鯖はUPS入れてたので,UPSのログに履歴だけ残して被害無し。風呂の湯沸かしの時計とか,他の用途で電源入れっぱなしにしてたPCとかはアボン。会社のメールを一度自鯖に転送してから読んでいるので,自鯖死ぬとマジヤバかったりする。
ま,瞬停ならどぉってこと無いんだけれど,計画停電が困ったもんで。UPSといえどもせいぜい30分くらいしか持たない。元は停電時に,安全にシャットダウンするための物。計画停電が2時間ぐらいという話なので,シャットダウン必須。で,電源が回復したら自動的に復帰とかできるのかなーどうなんかなー、という状態で未検証。
仮に自動復帰できたとしてももう一つ問題があって,計画停電の時間が会社の所在地とウチの家とで別ゾーンと言うこと。会社の付近は動いているけれど,自鯖は停電中とかなるとやっぱりマズいことに。とりあえず7〜9月の間は自鯖への転送止めとくかな〜。
それはそれで良いとして,計画停電実施時の行動について会社でお達しがありました。早朝,夕方は勤務時間シフトでいいとして,日中に計画停電実施された場合というのが「計画停電30分前にビルの外へ出て計画停電が終わるまで待機すること(電力復旧後,ビル内に入れるようになるまで30分ほどかかるらしい。)」とか。土日振替シフトは無し。おーい,付近全部電気止まってる状態で,日中の一番暑い時間に3時間もどないせーっちゅうねん・・・。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です