てなわけで,ほびおさんがやって来ました。移動だけ考えたらやっぱり車は楽だわ。ウチの回りは,所々離合不可能なくらい車幅狭いのに一方通行じゃない,という道が多いもんで,軽自動車サイズより大きなのはちょっと避けたい感じ。でもやっぱり軽エンジンの非力さは否めないんだけど。あとMTだとやっぱりタコメーターは便利。フロアマットはネットでアクティバン用のゴムマット入れたら,後席は一部カットしなければいけなかったけど,前席はぴったり。あとラゲッジスペースに轢いてあるフェルト+スポンジクッションのカバーが無駄にごわごわしてるんで,軽トラ用ゴムシートに置き換えを画策中。営業車かよ?みたいな…。
なんでほびおさんなのかというと,今思えばまずバイクを乗せるトランポとして探し始めたのが元凶かと。バイクを乗せる軽トランポとして探すと,ネットではサンバーが大絶賛されている。軽バンの中で最も高さのある開口部とか。ま,他は他車と比べると似たり寄ったりっぽいんだけど,曰く「数字に表れない積みやすさ」が,在るらしい。で,ここでFRレイアウトに対するRRレイアウトの優位点に洗脳される(ぉ。で,いざサンバーを!と思うも,外観がどうにもダサい。軽バン自体が既にダサいんだけど,その中でもキャブオーバー故のダントツに古くさいダサさ。どーせ一人でバイク積んだり買い物の荷物積んだりするだけなんだから,外観にこだわっても仕方がない。100歩譲って外観は妥協出来たんだけど,それ以上にホイールベースの短さから来る,直進安定性の悪さがネックに。遠出で高速乗る事は想定内。キャブオーバーのハイゼットで高速飛ばした時の「真っ直ぐ走らなささ(常にハンドルの微調整がいる)」は結構怖かったんで,サンバーは却下に。
で,ここで「FRはエンジン近くて五月蠅い・シート下にエンジンあるから熱い」というFRアレルギーに既に洗脳されていて,すると選択肢はMRレイアウトのバモス一択に。でもバモスも,ダイハツやスズキに比べると装備がチープで色々と見劣りしまくりで悩むも,それでも5ナンバーで唯一MT設定があるのがバモスだけ。でもやっぱりバモスの装備とかエンジンとか古くさい。ちらっと乗用グレードのアトレーとかエブリィを見てみたら,装備豪華なんだけどそのぶんどえらいお高い。4ナンバーのハイゼットやエブリィならお値段お手頃でMT設定があるんだけど,実車見てみたら,さすが貨物車というだけあって内装が想像以上に残念な仕様だったんで結局バモスに。あ,三菱とかはなんかすっかり忘れていました。
実際エンジンは高回転まで回さなければ,廻ってるのかどうかよく分からないぐらい静か。アクセルの煽り加減が判らずに1日で3回もエンストしましたよ。しかもエンストした瞬間,もともと静かだからちょっとステレオ鳴らしてたりすると止まっても音では判らず,コンソールの表示見るまで気付かないと言う…。もう10年以上もフルモデルチェンジを一度もしていなくて「10年前の車,今でもだらだらとそのまま売ってます」状態。他社比較すると,後席窓やサイドミラーが未だに手動で電動のオプションも無いとか,ぶっちゃけMRレイアウト以外に殆ど優位点のないほびおさんですが,ま,ぼちぼちつきあって行こうと思います。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
MT車買ったんや…