[travel][klx125] 震災とは切っても切れず

移動距離277km→こもれび
NADAでは、場所柄、あまり同泊の人と話す機会はないんだけど、今回はチャリで回っている人と、青森からきた人と少し話す。チャリの人は、荷物を目的に発送してあとからチャリで追いかける、ってのを繰り返しているとか。目から鱗。
朝飯を食べながらTV見ていると、当然のように原発関連のニュースをやっていた。するともう一人の人が青森から来ていることを明かして、原発立地の住民側の立場の話を聞く。補助金について買収なのか地方再生なのか難しい。
一方で今晩の宿に着けば、宮城ナンバーの人がいたり。基本的にはとてもおもしろいおっちゃんだけど、被害の程度も人によりけりかとは思うけれど「被災者面」に憤っていたりとか、なかなか外野からは言えない。
今晩の宿にも別のチャリダーの人が。荷物満載でウチのKLXに積んでる荷物よりも多い。これで峠越えたりとか。すげー。
明日と明後日は旅の途中という宿に泊まると話したら、チャリダーの人は明日テント泊で明後日同じところに泊まるとか。

北の錦
ばんえい競馬
毛根29号
宿の前からの景色
本日のルート

カテゴリー: 未分類 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です