移動距離150km→舞鶴東港
荷物は極力減らそうとするんだけどそれでもなかなか減らない。タンクバッグの中には工具類を詰め込む。車載工具と通常工具とのくみあわせセット。KLXさんだと空気圧も変えるから、フットポンプと空気圧計も必須。バックパックの中身の1/3が雨具というのが恨めしい。じゃまなんだけど持っていかないわけには行かない。そんなこんなで今回測ってみたら、タンクバッグ2.85kg・ヒップバッグ1.55kg・後ろに積むバックパック7.1kg。バックパックの中身もうちょっと減らしたいところ。
現地の気温を確認したら30度を超えない模様。メッシュいらんっぽい、ということで3シーズンジャケットを羽織る。が、しかし、舞鶴道ですでに寒い。止まると湿度が高いので蒸し暑いんだけど、湿度高い・気温低めで、走っているとじめじめ寒いという状況に。(‘A`)
舞鶴には11時前に到着。出航0:30に対して、いつもなら十分に余裕のある時間。けれどこの日は違って、まずいつもと違うのがチケットカウンターに行列が出来ていた。予約していたとはいえ、チケットを受け取れた時には11時を回っていた。そしてバイクの乗船時間が11:15とか。早い、めっちゃ早い、いつもなら0時前後なのに。いつもの閑散期とは違うからなのか?
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら